top of page

昔々、コーヒーが生まれた地、
アラビア、イエメン
今は「世界最大の人道危機に」
​コーヒーを通じてイエメンの現状に目を向けてみませんか。

イエメンの伝統的な風景

​Welcome to our pages

「モカコーヒー」皆さんも一度は耳にしたことはないでしょうか。
イエメンはコーヒーの発祥地と言われるほど深いコーヒーの歴史があります。

イエメンでは2015年からの続く内戦によって貧困が加速し 世界最悪の人道危機と呼ばれ約7割の国民が人道支援を必要としています。

スペシャルなイエメンモカコーヒーを楽しみながらイエメンの人道危機について みなさんで考えませんか?

 

Our story

2023年春、イエメン出身の父を持つメンバーにより始まった学生団体「モカフワ」

イエメンにかつての栄光を取り戻してもほしいという思いで始まりました。

​現在は、京都産業大学の学生を中心に活動しています。

人道危機における一番の被害者は大人の事情に巻き込まれた子どもたち。モカフワの活動で得た利益と寄付を絵本に変えて届けることで、金銭的な理由で子供向けの絵本が少ないイエメンの子どもたちに、想像力、感受性を育み可能性を引き出すことができるのではないかと考え、モカフワを設立しました。

私たちはイエメンの一刻も早い内戦と人道危機の終結を願いより良い未来を目指してこれからも活動していきます。

​Project

日本ではイエメンの人道危機の認知度は低いことからイエメンの人道危機をより多くの人に知ってもらうために主に関西で活動をしています。

イエメンの不十分な教育環境及び内戦、貧困への精神的ダメージを危惧してイエメンの子ども達への絵本を贈ることを目標としています。

 

コーヒー発祥の地と呼ばれるイエメンの伝統的コーヒーをその場でドリップし楽しんでもらうことで、身近にイエメンの人道危機について考えるきっかけになることを目的としています。

 

皆様の購入したコーヒーの利益、そして寄付を絵本の購入と配送費に充てます。

Member

​モカフワの活動に携わっているメンバーです。

Call 

Email 

Follow

  • Twitter
  • Instagram
Subscribe Form

Thanks for subscribing!

bottom of page